technology

技術紹介

質、技術、価格、競争力、
全てを「世界基準」へ。

当社は、強靱鋳鉄、合金鋳鉄、球状黒鉛鋳鉄(ダクタイル)の量産品から単発の小ロット品まで、様々な形状、大きさ、材質、個数のものでも製作出来る体制を取っております。

また、当社の加工部門を発展させ設立された関連会社の㈱山泰製作所では、素形材から切削加工・組立までの一貫加工も可能です。

このような生産基盤を基に「世界に通用する質、技術、価格競争力を目指す」を経営ビジョンに掲げ、今後もたえまない努力と研究を行い、顧客の要求にマッチした品質性能の高い製品作りを目指し努力を重ねてまいります。

山泰鋳工所の技術力

1960年より培った鋳造技術と
最新設備で希望の仕上がりを実現。

縦型・横型の自動造型機併用による高度な解決力! 他社で上手くいかなかった部品が、造型機の縦横を変えるだけで、不良が削減できることも多々あります。また、切削加工まで視野に入れての形状提案や方案設計を日常的に行っており、より良い部品作りに貢献させていただきます。

試作品・少量品から量産品まで対応。0.01kg~30kgまで対応。

単発試作や数年に1回の少量品から、月10万個まで。1cm角程度の製品から、30㎏まで。量も大きさも幅広く生産しています。

高精度鋳造も対応。

シェルスタック鋳造、Hプロセス鋳造による高精度鋳造の提案力! シェル鋳型を活用し、生型自動造型機以上の寸法精度による軽量化、複雑化、切削レス化への実績が多数あります。

製品紹介

産業用ポンプ部品
産業用ポンプ部品
HVバッテリー関係部品
HVバッテリー関係部品
カーエアコンブラケット
カーエアコンブラケット
エンジンブラケット
エンジンブラケット
大型コンプレッサー部品
大型コンプレッサー部品
シェル鋳造品
シェル鋳造品
ギアボックスマウント
ギアボックスマウント
空調部品
空調部品

鋳物製品ができるまで

STEP

砂型を作る

金型を使って砂を押し固めて砂型を作ります。
造型機には縦型と横型があり、さまざまな形状の製品にも対応できます。

STEP

鉄を溶かす

材料を特別な炉で溶かします。この溶かした材料を「溶湯(ようとう)」と呼びます。この工程で重要なのは「成分調整と温度管理」です。

STEP

鉄を注ぐ

出来上がった砂型に、溶湯を流し込む工程です。約1400℃の溶湯を、取鍋(とりべ)という容器で砂型に流し込んでいきます。

STEP

取り出す

工程内で時間をおき、固まった製品を取り出す工程です。砂型と製品の部分を分離し、その後、製品に付着した砂を機械で取り除きます。

STEP

バリ取り

グラインダーを用いて製品に残ったバリやその他不要な部分を仕上げます。良品か不良品かを見極めることも重要です。

STEP

完成

製品の梱包前の最終審査である、外観検査、寸法検査を行い出荷となります。厳しいチェックをクリアした製品だけが「完成品」となります。

ページトップボタン グラデーションの円の中に「TOP」という文字と上向きの矢印が描かれたページトップへ戻るボタンです。